ONLINE GIFT, ONLINE SHOP ITEMS
全粒粉クッキー、ほうじ茶クッキー、入野ケークに、宮崎・五ヶ瀬の和紅茶を添えました。素材の風味を引き立てる素朴な甘さと、やさしく華やかに広がるお茶の香り。日々のひと息を、静かで澄んだ時間へと導く詰め合わせです。ご褒美にも贈りものにも、そっと寄り添うひと箱です。
[全粒粉クッキー]北海道よつ葉乳業のバター、島根・木次乳業の平地飼い卵、国産全粒粉を合わせたシンプルなクッキー。全粒粉ならではの香ばしさと、ざくざくとした歯ざわり、ほろりとほどける口どけが特徴です。精製小麦にはない奥行きのある風味に、バターと卵のやさしさが重なり、ひと口ごとに穏やかな余韻が広がります。素朴ながら深みのある味わいは、日常に小さな贅沢を添えてくれます。
[ほうじ茶クッキー]香ばしいほうじ茶を贅沢に入れたラングドシャ。さくっと軽やかにほどけ、深い焙煎香とやさしい甘みが広がります。ほうじ茶の余韻が続く、上品な味わいのクッキーです。
[入野ケーク]北海道よつ葉バターと平地飼い卵、国産小麦粉に、高知県黒潮町で受け継がれる伝統製法の「入野さとふ」を合わせたケークです。イノタネアグリの秋吉ご夫妻が丹念に焚き上げる砂糖は、すっきりとした甘みと独特のシャリ感、華やかな香りが特徴。バターや卵と重なることで生地に深みを与え、切り分けるひと切れごとに異なる表情を見せます。毎年異なる“入野砂糖”の味わいを楽しめる、パドゥドゥを象徴する一品です。
[五ヶ瀬和紅茶 Miyazaki, Gokase Region]宮崎県五ヶ瀬町は、標高600〜700mの高地に広がる、古くからの釜炒り茶の産地です。昭和初期から茶づくりが始まり、1963年以降は農薬を一切使わず、有機肥料のみで丁寧に栽培を続けています。2000年前後からは紅茶づくりにも取り組み、いまでは日本の紅茶を代表する土地のひとつに。
5月中旬に摘み取られる一番茶から作られるこの紅茶は、若さある香りの中に、蜂蜜のような甘い香りが印象的。清らかな山の空気と朝霧が生んだ、静かな余韻の一杯です。
カートに商品を追加する
ONLINE SHOP
TAKE OUT
PAGE TOP